ソラマメの生産量日本一は鹿児島県指宿市、出荷も早く、1月から始まります。にしやま農園さんのソラマメは美味しいと評判です。
通常、豆類の出荷は暖かくなる5~6月ぐらいに多く出回りますが、冬でも暖かい南国地方では天候によりますが12月頃から出荷が始まります。
9月に植え付けたソラマメはぐんぐん伸び、さやがお空を向いて大きくなります。ソラマメの花びらを一枚一枚取り除いていくと・・・
小さな小さなサヤが出てきました。太陽に透かすと中にマメ!?
マメのベイビー、五つ子ちゃんかしら・・・こんなに小さなうちから形成されていたなんて驚きました。成長は早く、ぐんぐん伸びます。芯を止めないとひたすら伸び続けるのだそうです。そう、ジャックと豆の木です。
にしやま農園さんのソラマメ、食べてみませんか?
丸々と大粒で艶がいい、茹でると甘く、ホクホク!柔らかいので皮まで食べちゃいます。
レンジでチン!簡単に調理できますし、炒めたり、スープや天ぷらなど、どんな調理法でも美味しくできます。早い春の訪れを感じてみませんか。。。
コチラの南の浦島太郎商店で販売いたします~す!