南の浦島太郎商店のはじまり
日頃お世話になっている方々にお返しをしたい!
九州は、都市部を除くと農業や漁業など、一次産業が盛んな地域です。生産物は、協同組合に出荷され、規格に合わないものは自家消費されるか、廃棄されてしまうものもあります。もったいないとは思いませんか。欲しいと思う人に届けることができれば、それは「いいもの」に変わります。その「いいもの」をネットを通じて紹介することで、頑張る生産者を応援し、消費者を笑顔に変えるそんな場所を作りたいと考えました。都市部に暮らす人々の中には、地方出身の方々がたくさんいらっしゃいます。日々の生活の中で、忘れられない味を懐かしく思う時間もあると思います。そんな時についつい欲しくなる・食べたくなるものを手に入れたいと思うことはありませんか。
例えば、お醤油一つとっても地域によって味が全然違います。九州では、お刺身に甘口醤油が一番なんです。 一般的にですが、九州の人は北の地域の「いいもの」に憧れに近い興味を持っています。逆に北に生活 している人は、南の「いいもの」に興味を持っている人が多いと思います。「いいもの」を通じて、北と南の交流が活発になれば、楽しいと思いませんか。「南の浦島太郎商店」は、そういう場所を提供したいという思いで始めました。
南の浦島太郎商店の思い
同じ思いの仲間と協力して、目の前の人を幸せにする
福岡を拠点に九州の「いいもの」を紹介、まずは鹿児島から始めて参ります。 農薬を使用せずに育てた野菜や添加物の入っていない飼料を与えるなど、こだわって育成したお肉など、体に良いものをご紹介します。生産者の思いや商品が生まれた環境などもご紹介して参ります。
地元ならではの食材を使ったレシピなどもご紹介いたします。私も参加したいと思う方は、ぜひご連絡ください。 私たちと一緒に九州の「いいもの」を全国に発信していきましょう。
取り扱い商品
九州のいいものご紹介
新着情報は、TOPページからご覧ください。