指宿産ソラマメ復活

指宿産ソラマメ復活

すくすくと育っていた🫛お豆さんたちですが、寒波に襲われて、さぁこれから収穫だ!というときに雪❄️が降り積もりました⛄

 

露地栽培なので雪が積もると🫛たちは凍えてしまいます。今年もダメかぁ…😣 今年は一度ならず数回も降り、数日雪が残ったままで、世話をする皆が雪にがっかり…⛄に喜ぶのは子供たちだけ…

南国鹿児島では珍しく冷え込みが続き農産物だけでなく、普段なら咲いているはずの梅や桃🌸がなかなか咲きませんでした。3月に入りようやく春のような…いえ、突然の夏日🌞、❄️吹雪いていたのに、数日後に20℃越えでした。

寒の戻りもありますが春めいてきました。そんな時に🫛豆いけそうです!とご連絡をいただきました。

 さやの中には豆が詰まってます

ソラマメだけでなく、スナップエンドウまめこぞう(グリンピース)も販売できます。しかしながら、生産量が少なく、今後の天候にもよりますので、少しづつ販売開始です。凍結にも負けず頑張った豆たちです。うま味、甘みを閉じ込めています🫛

ブログに戻る