【手づくりすり身 500g×6本入り】 を使ってご自宅で美味しいちっきゃげ天を作ってみましょう!
まずは、冷凍で届いたすり身を解凍します!
すり身の解凍の仕方
① 解凍は冷蔵庫でゆっくり解凍することをお勧めします。ただし、
その日の夕食に合わせる場合は自然解凍でも結構です。
② 急なお客様が来られて、早めにお召し上がりになる場合は、すり身
が濡れないようにビニールなどに包み、水につけて解凍してください。
解凍できたら調理にうつります!!
調理法
① 解凍したすり身をボウルに入れ、へらなどで充分に練ることが美味しく頂く秘訣です。
約2~3分練ることで味のコクと揚げた時の風味がいっそう引き立ちます。
② 練りこんだすり身をスプーンなどでお好みのサイズに分けて揚げていきます。
※揚げる時は、スプーンに油を少しつけてすり身を取り分けるとスムーズに入れられます。
油の温度は一定で約170℃くらいに、天ぷらを揚げる温度より低めに調整してください。
(具材を入れた時に下に沈むぐらいの温度です)
③ 約1分ほどで浮いてくるので、浮き上がったら何度か返し、均等に揚げてください。
きつね色に揚がったら取り上げます。
④ ペーパータオルなどで転がすようにして油をふき取り、お皿に盛り付けて出来上がりです。
※何も入れずシンプルなボール状なら15~20個できます。お好みで野菜などを加えるとあなただけのオリジナルちっきゃげ天ができますよ。